大山の家

「試み」

遠方での仕事の紹介が続いていたが、私の居る八戸市内でも現場が動き始めている。連休前から建方(たてかた)が始まり、今は屋根も伏せられ、建物のシルエットも見えてきた。ここも、青森県産材の木材で建築する事になる。

建て方

建て方

ヒバと杉それに唐松に赤松だ。特に今回は、杉の柱がとても綺麗である。杉と言うと安価な材料で、木材としては「秋田杉」などのブランド材を除けば、安い材料のように扱われていた感があったが、青森県の活動の効果と木を使った家に対する注目もあり、この処見直されているように感じている。実際使う側にしてみると、松よりも素生も良く、しっかりと乾燥していれば狂いもないので、作り手には好まれる材料だ。これを木の目と、見せる材寸やメンの取り方で意匠を整えると、杉でしか作れない空間となる。

養生され運ばれたきた、赤松の梁

養生され運ばれたきた、赤松の梁

冬の間に、構造図を元に棟梁と材料や意匠を打合せ、赤松の梁の寸法も決めた。母屋との取り合いも、これで三軒連続となる私と棟梁の仕事なので、何も言わずとも分かっていた。シンプルに構造を組んだだけに、余計に見える部分には気を使っていたが、組まれた様子を見て安堵している。この家では、施主自らの御提案で、私自身初めての試みがある。工事の進捗と共にご紹介しようと思う。

(設計:黒坂)